檸檬栽培日記

オタク/腐女子/セクマイ/精神障害者/田舎在住の人間が好き勝手語ります。

公式が「BL要素」と明言するマズさ

headlines.yahoo.co.jp

 

「原作はいろんな愛にあふれている。師弟愛、家族愛、男女の愛、そしてボーイズラブ。いろんなラブストーリーが詰まっているので、1年間、日本のみなさんに、西郷どんに惚れてもらって元気になってもらいたい」 

 

再来年の大河に関するこの報道に、ネット上の大河ファン、腐女子セクシャルマイノリティたちがざわついた。

私は大河ドラマを熱心に見ていた時期もあるし、腐女子でもあるのでそういう視点で妄想したこともあるし、セクシャルマイノリティの立場でもある。

それぞれの立場から、この発言のまずさを論じてみたい。

 

大河ファンとして

そんなものは求めていない

これに尽きる。

大河ドラマというからには、史実をベースに重厚なドラマが見たいのだ。

最近は安っぽいラブコメのような人間ドラマにばかり時間を割き、合戦シーンが一瞬で終わる、もしくはナレーションのみ、ということも珍しくない。

大河ファンの求めるものと製作者が描きたいもののズレが徐々に大きくなっている気がする。

 

当時「ボーイズラブ」という言葉はなかった

師弟愛、家族の愛、男女の愛、というのならばそこで「ボーイズラブ」ではなく「同性愛」や「男色」、「衆道」という言葉を使うべきではないだろうか。

この表現に関しては、セクシャルマイノリティとしての立場からも非常にもやっとするので、詳しくは後述する。

 

腐女子として

公式に前面に押し出されると冷める

腐女子は「行間」を読むことが非常に得意だし好きだ。

画面で描かれていない「間」のシーンで、実はこういうことがあったのではないか、ああいう会話があったのではないか、そういうことを妄想する。

前のシーンでは素っ気ない関係だった二人が、次のシーンでは少し親密になっている。

それくらいの匂わされる程度の変化で、色々と妄想する人種なのだ。

もちろん、あからさまなBL描写に喜ぶ人たちもいる。

しかしそれは比較的ライトな腐女子ではないだろうか。

長年こじらせたヘビーな腐女子であればあるほど、あからさまな描写は嫌悪する。

 

公式に「BL描写入れます」とか言われると、「こういうのが好きなんでしょ? さあ興奮して! 妄想して!」と上から目線で言われているような気分になる。

腐女子という存在が軽く扱われているような気しかしない。

 

セクシャルマイノリティとして

「同性愛」を「BL」と言い換えるな

 

 

 呟いている方々がセクシャルマイノリティかどうかは確認していないが、要はこういうことだ。

テレビ的に「ゲイ」を「オネエ」と言い換えるのと同じあれである。

「同性愛」や「ゲイ」という言葉が言葉狩りのように言い換えられる国に、LGBT差別を本気でなくす気はあるのだろうか。

 

そして、「同性愛」と「ボーイズラブ」は明確に別物である。

「同性愛」は現実のもの、創作のもの、全てを包括する物であるが、「ボーイズラブ」は腐女子に消費される創作物のことしか指さない。

「BLはファンタジー」という有名な言葉もあるが、それくらいボーイズラブは現実世界から切り離されたものなのだ。

 

 

結論

来年の大河ドラマが始まる前にもうプチ炎上してしまった再来年の大河ドラマ

大河ドラマファン、腐女子セクシャルマイノリティにそっぽを向かれて勝機はあるのか。

それとも、あの発言に関する謝罪なり弁明なりが行われるのだろうか。